森の年輪
日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
5月16日(土)
- 飲食部門の営業 今日から再開 道の駅もてぎ(下野新聞、23面)
5月15日(金)
- 特別職給与など 6ヵ月10%減額 茂木、6月議会提案(下野新聞、21面)
5月14日(木)
- 農産物などブランド化し発信 茂木町職員ら「地域商社」設立(下野新聞、21面)
- 茂木夏まつり 開催を断念(下野新聞、21面)
- 茂木「花の山」 ツツジ最盛期 感染対策し再開(毎日新聞、16面)
5月13日(水)
- 画面での学習支援進む 茂木中で5教科 テレビ番組収録(下野新聞、21面)
5月12日(火)
- 次亜塩素酸水を茂木町に寄贈(下野新聞、20面)
5月11日(日)
- 被災の水田が復旧 苦難乗り越え待望の田植え 茂木・河井(下野新聞、20面)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪
5月9日(土)
- 3密避けながら萌ゆる春感じて 茂木「花の山」再開園(下野新聞、20面)
5月3日(日・祝)
- 県議会正副議長インタビュー 山形副議長(県議会とちぎNo.137、1面)
- 一般質問(2/26) 山形修治(県議会とちぎNo.137、3面)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪
5月1日(金)
- 午後3時以降は駐車場など閉鎖 あすから道の駅もてぎ(下野新聞、21面)
- 茂木町並み絵巻 紙上展覧会 イラストレーター鶴丸光世さん(とちぎ朝日、3面)
4月30日(木)
- 家で運動促す動画放送へ 茂木町 スポーツ推進委が考案(下野新聞、21面)
4月29日(水・祝)
- 県内4市町 休校再延長 来月31日まで(下野新聞、3面)
- 窓口についたて 茂木町39台設置(下野新聞、22面)
- 道の駅もてぎ 町産「ゆず」で殿堂入り(Aspo、2面)
- 認定こども園ってどんなとこ? 楽しくたくましく挑戦!(Aspo、7面)
4月28日(火)
- 読者登壇 通院や買い物に重宝な「足」感謝 茂木町(下野新聞、5面)
- PCR検査体制 知事らに要望へ 芳賀地区5首長(下野新聞、5面)
- 先生紹介は町CATVで 茂木の小中5校で収録 きょうから放送開始(下野新聞、22面)
4月27日(月)
- SL、ディーゼル機関車 ファイルを郵送販売 各施設休館で真岡鉄道(下野新聞、22面)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪