日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
9月29日(金)
- 茂木高で交通安全教室 衝突事故を再現 生徒が恐怖体験(下野新聞、28面)
9月28日(木)
- 秋の交通安全 広報に力 GTRパトカー「ゆずも」も一役(下野新聞、23面)
9月27日(水)
- ヒガンバナ 城跡に映え(下野新聞、1面)
- 住宅が演奏会場に 畜産業瀬尾さん方の自宅でフルートコンサート(下野新聞、20面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
9月23日(土)
- 県内ニュースショット 茂木でもサル目撃相次ぐ(下野新聞、2面)
- 読者登壇 1名(下野新聞、4面)
- しもつけ文芸 短歌1名、俳句1名(下野新聞、17名)
- 第77回県芸術祭美術展(洋画・彫刻・工芸) 洋画入選1名(下野新聞、20面)
- 茂木で「河井のささら」 役者は子ども みやびな舞(下野新聞、24面)
- 企業版ふるさと納税促進へ 足銀、茂木町と第1号契約 (下野新聞、25面)
9月21日(木)
- 茂木署 ポスターや地図 上位9作品選出(下野新聞、27面)
9月20日(水)
- ハローウッズ森のプロデューサー 崎野 隆一郎さん(下野新聞、1面・13面)
- 笠間の「八坂会」みこし"出前”渡御 祭りの熱気 施設で再現 茂木の高齢者の長寿を祝う(下野新聞、21面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
9月15日(金)
- 今週の展示館だより 企画展 幻の長倉線ー語り継ぐ先人の想いー(~10/9)(下野新聞、18面)
- 週刊情報ワイド 茂木駅でふるさとの民話を楽しむ会 9月定期口演会(下野新聞、19面)
- 悪条件も奮闘、笑顔 那珂川で慈善鮎釣り(下野新聞、22面)
- 茂木作家協会が恒例秋の作品展 モビール作家作品も(真岡新聞、2面)
- 22日から第25回昂洋会展 ふみの森もてぎ 20日に公募受け付け(真岡新聞、2面)
- 三遊亭鬼丸師匠が安養寺で楽落会(真岡新聞、3面)
- 慶賀長寿 いつまでもお元気で 茂木町小貫 賀川さん(真岡新聞、9面)
- 茂木町彼岸花ウィーク(栃木南部よみうりタイムス、7面)
9月14日(木)
- 移住・定住促進へ 仲の内団地2期工事 25年春分譲目指す(下野新聞、23面)
- イベントガイド もてぎの秋の作品展「わたしにはあなたがひつようです」18日まで(下野新聞、24面)
9月13日(水)
- もてぎ秋の作品展 モビールの森をあるく「わたしにはあなたがひつようです」(下野新聞Aspo plus、7面)
- JAはが野茂木地区女性会「女性のつどい」開催 JA事業学ぶ(日本農業新聞、10面)
9月12日(火)
- 町内県道2カ所危険な状況確認(下野新聞、28面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪