日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
7月20日(土)
- しもつけ文芸 俳句1名、川柳1名(下野新聞、15面)
- 個性的な作品群 作家12人が出品(下野新聞、24面)
7月19日(金)
- 「癒やしのネコに満足」岩合光昭写真展にぎわう(もおか新聞Plus、2面)
- 茂木、五回突き放す 宇東・真岡北陵追撃なく(下野新聞、14面)
- 今週の展示館だより 茂木町町村合併70周年記念 茂木に生まれた画人を追って 前編 荒井寛方と羽石光志 法隆寺の縁(下野新聞、20面)
- 週刊情報ワイド 茂木町昆虫展 企画特別展示~毒のある虫・刺す虫~(下野新聞、20面)
- 週刊情報ワイド 茂木駅でふるさとの民話を楽しむ会 7月定期口演会(下野新聞、21面)
- 福島・国見直送 桃を21日販売 茂木で人気イベント(下野新聞、28面)
7月14日(日)
- 談話室 逆川と坂井川で河川清掃(下野新聞、3面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
7月13日(土)
- しもつけ文芸 俳句2名、川柳1名(下野新聞、17面)
7月11日(木)
- 茂木・須藤小チーム 子供自転車大会で団体連覇 「力出せた」支えに感謝 来月の全国大会へ意欲(下野新聞、26面)
7月10日(水)
- ママ友デュオが演奏 茂木のこども園で披露(下野新聞、21面)
7月9日(火)
- イベントガイド 版画愛好家作品展 9~15日(下野新聞、22面)
- イベントガイド 動物写真家 岩合光昭写真展「ねこのとけい」31日まで(下野新聞、22面)
- 高峯山の登山道 地元有志が整備(下野新聞、22面)
- 災害対応 心構え伝える 元国交省事務次官徳山さん 茂木中で動画交え講演(下野新聞、23面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
7月6日(土)
- 花の山でニッコウキスゲが満開(下野新聞、24面)
- 馬門で黒マムシが捕獲(下野新聞、24面)
- 岩合光昭写真展「ねこのとけい」本日から31日まで(下野新聞、25面)
- 交通安全子供自転車県大会で、須藤小が2連覇(下野新聞、25面)
- しもつけ文芸 短歌1名、俳句2名、川柳1名、詩1名(下野新聞、15面)
7月5日(金)
- 版画愛好会作品展(栃木南部よみうりタイムス、7面)
- 今週の展示館だより 茂木町町村合併70周年記念 茂木に生まれた画人を追って 前編 荒井寛方と羽石光志 法隆寺の縁(下野新聞、14面)
- 週刊情報ワイド 動物写真家 岩合光昭写真展「ねこのとけい」(下野新聞、14面)
- 茂木の「洋和園」白く大きく丸く アナベル、緑に映え(下野新聞、22面)
- 世界の気ままな猫たち 岩合光昭写真展「ねこのとけい」6日~ふみの森もてぎ(もおか新聞Plus、2面)
7月 4日(木)
- 町内外で撮影した力作並ぶ 茂木町写真クラブ写真展 7日まで 茂木駅ききょう館(下野新聞、21面)
7月 2日(火)
- 読者登壇 1名「こんな時代にも「七夕」に夢を・・・」(下野新聞、5面)
- 米現代劇の傑作を堪能 茂木 民藝俳優2人が公演(下野新聞、25面)
6月30日(日)
- 茂木保育園の親子 冬のみそ造りへ大豆の種まき(下野新聞、24面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪