日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
5月27日(土)
- 稚アユ大きくなーれ 茂木の園児ら放流(下野新聞、22面)
5月26日(金)
- 高齢女性保護 姉妹に感謝状 茂木署(下野新聞、23面)
- 尺八と琵琶演奏会 茂木・遊仙庵(真岡新聞、2面)
- 道の駅で街頭広報 茂木・交通安全運動 子ども一日署長も(真岡新聞、2面)
5月25日(木)
- 茂木町議会議長になった渡辺直子さん(下野新聞 20面)
- 交通安全いきいきふれあいスポーツ大会 健康と親睦兼ね100人がスポーツ(下野新聞 21面)
5月22日(月)
- 茂木の魅力、国内外発信 二輪世界大会でマルシェ(下野新聞、18面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
5月20日(土)
- しもつけ文芸 俳句 1名(下野新聞、16面)
5月19日(金)
- 集客、会員増へ知恵絞る 茂木駅でふるさとの民話を楽しむ会(下野新聞、19面)
- 茂木駅でふるさとの民話を楽しむ会 新体制で活動スタート(真岡新聞、1面)
5月18日(木)
- 茂木で「五輪塔」展 武士の生と死に迫る 文書で供養の当人推定(下野新聞、21面)
5月17日(水)
- 行方不明者 冬の田で救助 茂木の川又さん表彰(下野新聞、21面)
- 一日警察署長 園児2人に委嘱(下野新聞、21面)
5月16日(火)
- 棚田オーナーが田植え 新緑満喫 収穫も楽しみ(下野新聞 24面)
- イベントガイド パッチワーク作品展(下野新聞 24面)
5月14日(日)
- 読者登壇 1名(下野新聞、5面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
5月12日(金)
- 週刊情報ワイド パッチワーク作品展(下野新聞 16面)
- 今週の展示館だより 茂木の五輪塔ー武士たちの生きた証(~7/9)(下野新聞 16面)
- 第47回全国高校総合文化祭鹿児島大会 彫刻の部 茂木高校3年生が代表として全国の舞台に臨む(下野新聞 20面)
5月11日(木)
- とちぎの企業力 協栄産業 古澤栄一社長(下野新聞 11面)
- 大地震想定し災害警備訓練 茂木署(下野新聞 22面)
- 渡辺氏、初の女性議長 茂木町議会 副は古田土氏(下野新聞 23面)
5月10日(水)
- フルートなどで内外の名曲披露 14日にコンサート(下野新聞、20面)
5月9日(火)
- 「昭和レトロ」文化残したい レコード店移転開業 構想一致、町もPR支援(下野新聞、22面)
- シイタケほだ木オーナーを募集 茂木「花の山」(下野新聞、23面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪