森の年輪
日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
4月15日(金)
- 今週の展示館だより テーマ展 茂木の旧街道 ~6/19(下野新聞、17面)
- 週刊情報ワイド 茂木の町並み絵巻展(シリーズ2 横町通り編) 4/21~5/8 (下野新聞、17面)
- SLもおか号とコラボし未成線「長倉線」のヘッドマーク作成 4/24に「長倉線」を歩こうツアーでSLの先頭に装着 (真岡新聞、1面)
4月14日(水)
- 入郷保全協に認定証 国の「つなぐ棚田遺産」(下野新聞、22面)
4月13日(水)
- シイタケ栽培オーナー募る ほだ木100本、茂木で収穫(下野新聞、22面)
4月10日(日)
- 旧街道の歴史、往来探る 茂木でテーマ展 古文書 道標など紹介(下野新聞、25面)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪
4月9日(土)
- 「花の山」春らんまん 桜やレンギョウなど見頃 茂木(下野新聞、1面)
- 地域支援協定 3年目の調印 栃木SCと茂木町(下野新聞、20面)
4月8日(金)
- 今週の展示館だより テーマ展 茂木の旧街道~6/29(下野新聞、21面)
- 人事異動 茂木町(真岡新聞、2面)
- 3/1付「ツインリンクもてぎ」の事業所名は「モビリティリゾートもてぎ」へ変更(真岡新聞、2面)
- 住民の声聞き事件事故防止 茂木警察署(真岡新聞、3面)
4月6日(水)
- 50㍍絵巻に横町通り 茂木・鶴丸さん制作 「昭和の風景」再現 21日から展示会(下野新聞、20面)
- サワ精機大澤さん 茂木町に100万円 代替わり機に(下野新聞、20面)
4月5日(火)
- 未成線「長倉線」幻の旅へ 架空ヘッドマーク製作(下野新聞、20面)
4月4日(月)
- しもつけ文芸 短歌1、俳句1名、川柳1名(下野新聞、13面)
4月3日(日)
- キッチンカー食べ比べ メニュー多彩、きょうまで(下野新聞、21面)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪
4月2日(土)
- 地産地消の肉増産へ もてぎ放牧黒毛和牛 3頭目出荷評価も上々(下野新聞、20面)
4月1日(金)
- 読者登壇 茂木町女性1名(下野新聞、5面)
- 今週の展示館だより テーマ展 茂木の旧街道~6/29(下野新聞、17面)
- 沖縄そば、ピザ、タコス キッチンカー勢ぞろい 道の駅もてぎに10台(下野新聞、20面)
- 古口・茂木町長6選出馬意向(読売新聞、23面)
- 交通事故防止に黄色いランドセルカバーなど寄贈 茂木地区安協が新入学児童に交通安全グッズ(真岡新聞、2面)
- 真岡署・茂木署管内の街頭指導と行事(真岡新聞、2面)
3月31日(木)
- 茂木町長選 古口氏 6選出馬へ(下野新聞、1面)
- 逆川の桜、ライトアップ 茂木あすから春祭り(下野新聞、24面)
- 里山ビジネス 具体案語る 茂木で「創業ゼミ」修了 20人参加プレゼン会(下野新聞、25面)
3月29日(火)
- 自由な発想と感性表現 茂木中美術部が作品展(下野新聞、27面)
3月28日(月)
- しもつけ文芸 俳句 茂木1名(下野新聞、25面)
3月27日(日)
- NIEしもつけワークシート 九石古宿遺跡(下野新聞、23面)
- 子育て支援活動15年に大臣表彰 県東親育ちスマイルネット 7支部、実情合わせ(下野新聞、24面)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪