日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
6月17日(土)
- しもつけ文芸 短歌1名、俳句2名(下野新聞 19面)
6月16日(金)
- 民話4話を口演 18日、茂木駅(下野新聞、25面)
6月15日(木)
- 「長倉線」など除草奉仕 茂木シルバー会員が作業(下野新聞、23面)
- 〈150年誇る老舗の味 伝統継ぐ変わらぬ情熱〉大兼製麺工場 1872(明治5)年創業(下野新聞、20面)
6月14日(水)
- 版画家 見目洋一さん あすから日光で個展(下野新聞 21面)
- 中川小 伝統作物 次代へ継承 在来大豆 児童が種まき(下野新聞 22面)
- 茂木町 24日に町民デー 栃木SC戦招待(下野新聞 23面)
6月13日(火)
- イベントガイド 三田絵画研究所選抜展(下野新聞 24面)
6月11日(日)
- 夏の宝石に笑顔 サクランボ狩り開始(下野新聞 22面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
6月9日(金)
- 今週の展示館だより 茂木の五輪塔ー武士たちの生きた証(~7/9)(下野新聞 18面)
- 週刊情報ワイド 三田絵画研究所選抜展・ふしぎな花クラブ作品展(下野新聞 18面)
- 茂木の滝田さん 庭の巣箱にシジュウカラ(下野新聞 22面)
- 三田絵画研究所 第3回選抜展 実績ある生徒出品(真岡新聞 2面)
6月8日(木)
- 読書登壇 1名(下野新聞 5面)
- 茂木小4年生 栽培した在来大豆みそ汁を味わう(下野新聞 21面)
6月7日(水)
- 共に描いた恩師と教え子 絵画「習作四人展」30回で幕 絵画・人物画、書など展示(下野新聞、24面)
- 町に13万5千円寄付 茂木町の職員商社(SUM)決算 事業規模さらに拡大へ(下野新聞、25面)
- 人事案件など3議案を可決 茂木町議会開会(下野新聞、25面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
6月3日(土)
- 下野文芸 俳句 1名(下野新聞 17面)
5月31日(土)
- 茂木 八雲神社小堀さん 「つぼ焼き芋器」考案自作し特許(下野新聞 24面)
- cafe鎮守 かためのプリン 「喫茶店風」の懐かしさ(下野新聞 24面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪