森の年輪
9月25日(金)
- 今週の展示館だより 「那珂川流域の縄文文化-縄文中期土器にみる地域性-」(下野新聞、17面)
- 週刊情報ワイド 廣木昭男油彩画展、私の好きな切り絵の世界(下野新聞、17面)
- 茂木町 もてぎ里山ウォーク大会(下野新聞企画特集、1面)
- 栃木の特徴 刺突文多用 九石古宿遺跡ミミズク土偶(毎日新聞、20面)
- 「私の好きな切り絵の世界」展 ふみの森で(真岡新聞、3面)
- 馬門稲荷神社に手水舎寄進(真岡新聞、6面)
- 連合女性会が5園に雑巾寄贈 地域貢献活動で初の取組み(真岡新聞、6面)
- 無観客で収録し10月から放送 茂木駅でふるさとの民話を楽しむ会(真岡新聞、6面)
- 廣木昭男さんの油彩画展 ふみの森でパンをテーマに50点展示(真岡新聞、7面)
9月22日(火・祝)
- SLもおか復活 コロナ禍運休も車体維持 座席限定、ネット予約制(毎日新聞、23面)
- 県内の100歳以上 初の千人超え 「自分のことは自分でやる」 茂木の中村豊さん 今月100歳(毎日新聞、21面)
9月20日(日)
- 郷土コーナー 短信 年刊歌集「あらかし」43号(下野新聞、21号)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の年輪
- 公開日:2020年09月20日