日々の茂木に関する情報を拾い集めて、町の歴史をちょっとずつ刻んでゆきます。
6月21日(土)
- しもつけ文芸 俳句1名 川柳1名(下野新聞、17面)
- 茂木の矢野さん 主婦の「日常」50年を公開 一枚ごと 写真に物語(下野新聞、24面)
6月20日(金)
- シニア対象にe-スポーツ ゲームで楽しく脳トレ! 24日・茂木町が体験会(もおか新聞Plus、2面)
- 第60回 茂木写真クラブ写真展 6/27~ ふみの森もてぎ町民ギャラリー(もおか新聞Plus、8面)
- 県町村会長に茂木町長再任(下野新聞、5面)
- 今週の展示館だより 企画展「茂木の絵馬~絵馬に託した人々の願い~」(~6/29)(下野新聞、20面)
- 焼き菓子定期販売が実現 茂木の障害者就労支援施設 月2回、益子芳星高と契約(下野新聞、24面)
- 「いのちと性」助産師が語る あす健全育成集会(下野新聞、24面)
6月17日(火)
- 解像とちぎ おかえり天然アユ 那珂川のいま 周辺県でも好調 海水温上昇背景(朝日新聞、15面)
6月16日(月)
- 遺構は語る 平和のかたち とちぎ戦後80年 岩山に眠る「国家機密」東京芝浦電気茂木工場跡(下野新聞、17面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
6月14日(土)
- しもつけ文芸 短歌1名(下野新聞、15面)
- 青森ホタテ 焼いて販売 あす道の駅もてぎ(下野新聞、23面)
6月13日(金)
- 三田絵画研究所第5回選抜展 生徒21人の優品絵画そろう(もおか新聞Plus、2面)
- 令和7年 春の叙勲・褒章 瑞宝双光章(看護業務功労)看護と介護の現場から人生を学ぶ 茂木町 馬籠順子さん(もおか新聞Plus、3面)
- 地元高校生を応援 茂木町のSTEP1が演奏動画放映 6月15日の定期演奏会に向け真岡高吹奏楽部をPR(もおか新聞Plus、5面)
- 園児たち那珂川へ稚アユ放流 地元の自然と触れ合う貴重な体験(もおか新聞Plus、7面)
- 週刊情報ワイド 高松真紀クラリネットコンサートVol.2 14日午後2時/第5回 三田絵画研究所選抜展 18~22日/ある家族の思い出の作品展 20~22日/ふしぎな花クラブ作品展 17日まで(下野新聞、14・15面)
- 今週の展示館だより 企画展「茂木の絵馬~絵馬に託した人々の願い~」~6/29(下野新聞、14面)
- 木口木版 精緻な技 茂木出身版画家 見目さんが個展(下野新聞、21面)
- 案内板 第5回 三田絵画研究所選抜展 6月18~22日/ふしぎな花クラブ作品展(押花絵、レカンフラワー、ポーセラーツ)6月17日まで(栃木南部よみうりタイムス、7面)
6月12日(木)
- 読者登壇 記念日は励みに「父の日」思う心(下野新聞、5面)
6月11日(水)
- あんころ餅で夏を乗り切る 茂木・限定販売 町に根付く風習(下野新聞、3面)
6月8日(日)
- 光のキセキ 茂木 ホタル見頃に(下野新聞、1面)
- 読者登壇 間もなく記念日 時間守る大切さ(下野新聞、7面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪
6月7日(土)
- しもつけ文芸 俳句1名(下野新聞、13面)
- 茂木町議会 1議案可決し閉会(下野新聞、21面)
6月6日(金)
- 今週の展示館だより 企画展「茂木の絵馬」29日まで(下野新聞、16面)
- 週刊情報ワイド 尺八と琵琶の遊仙庵コンサート 11~15日開催 遊仙庵にて(下野新聞、17面)
- 願い託す絵馬一堂に 企画展「茂木の絵馬ー絵馬に託した人々の願い」開催中 7日関連講座(下野新聞、24面)
- あなとちプラス 「陸続きの飛び地」相川へ行ってみた(下野新聞、24面)
- スポーツって楽しい! スポーツ少年団のジュニア合同体験会開催された(もおか新聞Plas、2面)
- 茂木出身クラリネット奏者 高松真紀さんギャラリーコンサート 6月14日(土)開催(もおか新聞Plas、2面)
- 案内板 〈音楽〉高松真紀クラリネットコンサート 6月14日 〈ギャラリー〉第13回すみれ会5人展 6月10日まで(栃木南部よみうりタイムス、7面)
6月4日(水)
- 須藤小本年度で廃校 児童数減 今春新入生一人(下野新聞、21面)
- 茂木町議会開会 補正予算案1議案提出(下野新聞、21面)
6月1日(日)
- 逆川河川敷や公園内を清掃奉仕 「信用金庫の日」を前に烏山信金職員(下野新聞、27面)
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の年輪