森人のつぶやき
宇都宮市のギャラリー「はなみち」で開催されていた、版画家見目陽一氏の個展に行ってきました。見目氏は、茂木町出身の版画家です。ふみの森もてぎ図書館の本に、「フクロウ」の蔵書印が押してあるのはご存じでしょうか。この蔵書印、ヨーロッパでは知恵の神様と言われる「フクロウ」と「本」をモチーフに見目氏が彫って下さったものです。また、平成28年のふみの森もてぎ開館の際には、個展「見目陽一展~時空の言霊~」を開催し花を添えて下さいました。
今回の「はなみち」での個展は、約3年前大けがによる入院やリハビリを経ての開催ということ。けがの後遺症で手足のしびれ等が残る中、挑んだという新作「信仰の深山」の展示もありました。木口木版画の精密で繊細な表現。2年がかりで完成したという作品は見目氏の版画に対する情熱が感じられる版画でした。
今年の7月には、当館でも個展を開催する予定です。ぜひお楽しみに。(森の番長)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森人のつぶやき
あけましておめでとうございます。今年もふみの森もてぎをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年に引き続き心配なことは新型コロナウィルス感染症の拡大です。変異したオミクロン株がじわじわと広がりつつあり、第6波に警戒が必要です。私たちの生活はといえばマスクは必需品となり、うがいや手指の消毒など日常の一部になってきました。
このような状況の中、利用者様が安心してご利用できますよう、当館では感染対策を十分に行いながら開館してまいります。
ふみの森もてぎにおいで下さる皆さまが、安心してそして楽しく利用してくださることが、なんといっても森人たちの喜びです。今年も、森人一同力を合わせて皆さまに愛されるふみの森もてぎにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 (森の番長)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森人のつぶやき
令和3年も残りひと月です。あっという間に1年が過ぎていくのを感じるのは私だけでしょうか。この時期「12月」「師走」という言葉を目にすると何となく気ぜわしいですよね。毎年、「早めに大掃除をし、ゆっくりと年末を迎えよう。」などと思っていても、結局ぎりぎりにならないと力が入らないから、クリスマスを過ぎたころから慌てて動き出すのは毎年のこと。同じような方いらっしゃいませんか。
そんなあなたに、特集棚には「年末の大掃除」関係の本を並べました。早めに借りて参考にしてくださいね。でもくれぐれも読んだだけで、やった気にはならないようにご注意を。
そのほかに、今月の特集棚は「クリスマス」「大河ドラマ」にちなんだ本が並んでいます。忙しい年末ではありますが、空いた時間には読書で心を休ませ、新しい年をお迎えください。 (森の番長)
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森人のつぶやき