森の道しるべ
こどもの読書週間は、5月12日で終了しましたが、ふみの森では、こらからも子どもたちに本を紹介していきたいと思います。前回のものを一部、リニューアルしました。
山々の緑は日に日に色濃くなり、体を通り抜ける風も心地よい、足取り軽い5月も半ばとなりました。そして、日に日にアジサイの花が少しずつ色づき始め、梅雨の訪れを感じる6月が近づいてきています。
そこで、ふみの森もてぎでは、散歩、お弁当、雨、傘、カエル、カタツムリ・・・など、5月6月のこの時期にぴったりの絵本や児童書を33冊集めました。前回紹介したおすすめ本27冊と合わせて、全部で60冊の本を紹介しています。
ぜひ来館して、お子さまと本をご覧ください。
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の道しるべ
4月23日は「子ども読書の日」です。そして、その日から「こどもの日」をはさんで5月12日までの20日間は、「こどもの読書週間」です。
「こどもの読書週間」は、子どもたちに、本に親しむことをすすめ、読書の楽しみや喜びを知らせ、読書の習慣を身に付けてもらう好機となることを考えて制定されました。
そこで、ふみの森もてぎでは、新聞で紹介されたおすすめの絵本や児童書、こいのぼりがタイトルに入った絵本や紙芝居をゆずもんちの棚に紹介しています。また、ゆずもんちには、たくさんの絵本や児童書を揃えています。
ぜひ来館して、お子さまと本をご覧ください。
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の道しるべ
4月23日の「子ども読書の日」から「こどもの日」をはさんで5月12日までの20日間は、「こどもの読書週間」です。
そこで、ふみの森では、「こどもの読書週間」にちなんでこの期間を「おとなも読書週間」と銘打ち、「2022年に話題になった本や話題になった作者さんの作品」を紹介しています。もうお読みになりましたか。
風薫る5月は、何をするのにもよい季節です。
ぜひ、来館して読書を楽しんでみませんか。お待ちしております。
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の道しるべ