森の道しるべ
こどもの読書週間も、今回でいよいよ最終回です。今回は、七夕が題材の絵本、七夕の伝説を紹介する絵本、七夕の過ごし方や七夕かざりの作り方がわかる絵本など、七夕に関する絵本等を20冊集めました。前回紹介した「小学校の国語の教科書に載っていたお話」の40冊と合わせて、全部で60冊の本をゆずもんちの棚に展示しています。
ぜひ来館して、お子さまと本をご覧ください。
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の道しるべ
6月は、読み聞かせボランティア「ぽけっと」さんが、大人も子どもも楽しめるような、日本と世界の童話の本を集めた特集棚を設置してくれました。
作家による違いやイラストによる違いなどにも注目して見ていただけると、また新しい発見があるかもしれません。
ぜひ来館して、ご覧ください。お待ちしています。
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の道しるべ
6月15日は県民の日です。
郷土への理解と関心を深め、より豊かな栃木県を築き上げることを期する日として制定されています。
そこでふみの森では、栃木県の歴史や文化を学ぶ手助けになるような資料を集めました。
この機会に、ふるさとを見直してみてはいかがでしょう。
知らなかった魅力を発見できるかもしれません。
- 詳細
- 作成者:ふみの森もてぎ
- カテゴリー: 森の道しるべ