森の道しるべ
怖い本は季節外れ?いいえ、そうではありません。世界的には真冬が本番なんです! 1月27日(土)に行われる「真冬のこわい本ビブリオバトル」にちなみ、怖い本👻を集めてみました。年末年始は 怖い本を読んで、じわじわと気分を盛り上げていきましょう!!(巷で話題のビブリオバトルは本の紹介ゲーム。本を通じて人を知ったり、人を通じて本を知ったりできる、新しい本の楽しみ方です。ビブリオバトルって何?そんな方には入門講座もオススメですよ📚)
山の怪奇百物語 | 山村民俗の会∥編 / 河出書房新社 / 2017.5 |
山怪 | 田中 康弘∥著 / 山と溪谷社 / 2015.6 |
山怪 2 | 田中 康弘∥著 / 山と溪谷社 / 2017.2 |
文豪山怪奇譚 | 東 雅夫∥編 / 山と溪谷社 / 2016.2 |
漫画家たちが描いた怪談 うごめく狂気 | 中野 晴行∥監修、楳図 かずお∥著、水木 しげる∥著、つげ 忠男∥著、藤子・F・不二雄∥著、つげ 義春∥著、石ノ森 章太郎∥著、諸星 大二郎∥著、木原 敏江∥著、吉田 秋生∥著、白土 三平∥著、手塚 治虫∥著 / 金の星社 / 2015.3 |
漫画家たちが描いた怪談 ただよう妖気 | 中野 晴行∥監修、手塚 治虫∥著、楳図 かずお∥著、つげ 忠男∥著、水木 しげる∥著、山上 たつひこ∥著、小森 羊仔∥著、畑中 純∥著 / 金の星社 / 2015.2 |
漫画家たちが描いた怪談 さまよう霊気 | 中野 晴行∥監修、水木 しげる∥著、諸星 大二郎∥著、伊藤 潤二∥著、大友 克洋∥著、西岸 良平∥著、美内 すずえ∥著、高橋 葉介∥著、ささや ななえ∥著、楳図 かずお∥著 / 金の星社 / 2015.3 |
はこ | 小野 不由美∥作、nakaban∥絵、東 雅夫∥編 / 岩崎書店 / 2015.5 |
まよいが | 柳田 国男∥原作、京極 夏彦∥文、近藤 薫美子∥絵 / 汐文社 / 2016.4 |
おともだちできた? | 恩田 陸∥さく、石井 聖岳∥え / 講談社 / 2017.6 |
ことりぞ | 京極 夏彦∥作、山科 理絵∥絵、東 雅夫∥編 / 岩崎書店 / 2015.3 |
かっぱ | 柳田 国男∥原作、京極 夏彦∥文、北原 明日香∥絵 / 汐文社 / 2016.6 |
殺人犯との対話 | 小野 一光∥著 / 文藝春秋 / 2015.11 |
世田谷一家殺人事件 | 一橋 文哉∥著 / KADOKAWA / 2015.12 |
残穢 | 小野 不由美∥〔著〕 / 新潮社 / 2012.7 |
鬼談百景 | 小野 不由美∥著 / メディアファクトリー / 2012.7 |
ポー | ポー∥作、千葉 茂樹∥訳 / 理論社 / 2016.2 |
山の不可思議事件簿 | 上村 信太郎∥著 / 山と溪谷社 / 2015.10 |
熊!に出会った襲われた | つり人社書籍編集部∥編 / つり人社 / 2016.9 |
ママ友がこわい | 野原 広子∥著 / KADOKAWA / 2015.8 |
ぼぎわんが、来る | 澤村 伊智∥著 / KADOKAWA / 2015.10 |
神坐す山の物語 | 浅田 次郎∥著 / 双葉社 / 2014.10 |
暗黒グリム童話集 | 村田 喜代子∥文、長野 まゆみ∥文、松浦 寿輝∥文、多和田 葉子∥文、千早 茜∥文、穂村 弘∥文、酒井 駒子∥絵、田中 健太郎∥絵、及川 賢治∥絵、牧野 千穂∥絵、宇野 亞喜良∥絵、ささめや ゆき∥絵 / 講談社 / 2017.3 |
悪の教典 下 | 貴志 祐介∥著 / 文藝春秋 / 2010.7 |
悪の教典 上 | 貴志 祐介∥著 / 文藝春秋 / 2010.7 |
羆嵐 | 吉村 昭∥著 / 新潮社 / 2013.11 |
地名は警告する | 谷川 健一∥編 / 冨山房インターナショナル / 2013.3 |
墨東地霊散歩 | 加門 七海∥著 / 青土社 / 2015.8 |
家族喰い | 小野 一光∥著 / 文藝春秋 / 2017.8 |
殺人犯はそこにいる | 清水 潔∥著 / 新潮社 / 2016.6 |
深夜百太郎 入口 | 舞城 王太郎∥著、MASAFUMI SANAI∥著 / ナナロク社 / 2015.9 |
深夜百太郎 出口 | 舞城 王太郎∥著、MASAFUMI SANAI∥著 / ナナロク社 / 2015.10 |
きのうの影踏み | 辻村 深月∥著 / KADOKAWA / 2015.9 |
ねじの回転 | ヘンリー・ジェイムズ∥〔著〕、小川 高義∥訳 / 新潮社 / 2017.9 |
D町怪奇物語 | 木下 半太∥〔著〕 / 幻冬舎 / 2015.10 |
死呪の島 | 雪富 千晶紀∥著 / KADOKAWA / 2014.10 |
怖いクラシック | 中川 右介∥著 / NHK出版 / 2016.2 |
第三の子ども | 日本児童文学者協会∥編、浅賀 行雄∥絵 / 偕成社 / 2017.3 |
Another | 綾辻 行人∥著 / 角川書店 / 2009.10 |
あやしい美人画 | 松嶋 雅人∥著 / 東京美術 / 2017.6 |
動きの悪魔 | ステファン・グラビンスキ∥著、芝田 文乃∥訳 / 国書刊行会 / 2015.7 |
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の道しるべ
秋といえば・・・スポーツの秋、芸術の秋など、色々な秋がありますね。なかでも、私たちが最も感謝したい秋といえば「収穫の秋」です。秋は、お米やお野菜、果物などがたくさん採れる季節。その年に採れた作物に感謝し、お団子やすすきを飾って、美しい月を眺めながら、素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?今年の十五夜は10月4日。お月さまに関する本を手にとり、家族で読書の秋を楽しむのもオススメです。
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の道しるべ
6月27日から3日間、茂木中学校2年生5名が、ふみの森もてぎにマイチャレンジ社会体験活動に来てくれました。やる気マンマンの子どもたち。「本を並べるのが得意です!」「大きな声であいさつをしたい」「本が大好き。将来本と関われる仕事に就きたいです!」など・・・。みんな本当に頼もしい。5名のテキパキとした働きぶりを、少しだけご紹介します。茂木中の司書さんたちが作ったオススメ本の棚 ↓ 来館して、ぜひご覧ください。
▲茂木中特製・夏祭りのオススメBOOKです。この棚の本も貸出できます!
- 詳細
- 投稿者: ふみの森もてぎ
- カテゴリ: 森の道しるべ