今年も「もてぎ文化財公開を開催します。

 普段は見ることのできない町内の文化財を、所蔵されている現地で公開します。

【日  時】3月9日(日) 午前10時~午後4時 

【公開場所・主な文化財】

 長安寺(茂木町大字町田1446番地)

 〈町指定文化財〉千本家墓所、長安寺総門

 〈町指定天然記念物〉長安寺の銀モクセイ

 ○金蔵院(茂木町大字河又421番地)

 〈町指定文化財〉金蔵院薬医門、大般若経

 〈町指定天然記念物〉金蔵院のカヤ

 ○瑞岩寺(茂木町大字茂木1520番地)

 〈町指定文化財〉木造馬頭観音像(旧観音寺蔵)

 ○長寿寺(茂木町大字河井1193番地)

 〈町指定文化財〉木造釈迦三尊像、木造聖観音菩薩立像

 安楽寺 (茂木町大字北高岡425番地)

 〈県指定文化財〉木造丈六阿弥陀如来坐像

 〈県指定天然記念物〉安楽寺のケヤキ

 〈町指定文化財〉安楽寺丈六阿弥陀堂

 法幢寺(茂木町大字深沢983番地)

 〈町指定文化財〉法幢寺石段寄進記念碑

※参加の申し込みは不要です。直接現地へお出かけください。道路が狭くなっている箇所もありますので、来場の際にはご注意ください。

 

◎各会場で配布している「解説リーフレット」を3種類集めた方に、缶バッジをプレゼントします!

 会場でお渡ししますので、3種類集まった方はスタッフにお声かけください。 

 

 各会場の場所は上記住所を参考にご来場ください。チラシはふみの森もてぎにて配布しています。

 会場付近には黄色の「もてぎ文化財公開」のぼりが立っています。

 

 

 

2025年 (令和7年)
3月24日(月)
Weather
火~金 9:00~19:00
土日祝 9:00~18:00