書名 |
りんごの棚と読書バリアフリー だれもが読書を楽しめる世界へ 2 読みやすい本ってなんだろう? |
![]() |
---|---|---|
著者 | ピープルデザイン研究所りんごプロジェクト∥監修 | |
著者典拠 | ||
出版者 | フレーベル館 | |
出版年 | 2024.11 | |
ページ数 | 35p | |
大きさ | 27cm | |
ISBN |
4577053136, 9784577053133
|
|
内容紹介 |
すべての人が読書によって受ける文字・活字文化の恩恵を保護する「読書バリアフリー法」。そして、障がい者と読書をつなぐ「りんごプロジェクト」を解説。シリーズ第2巻では、実際に「普通の読書」を支える数々のツールや人々を紹介する。
|
|
目次 |
バリアフリー図書を利用してみよう!バリアフリー図書をならべてみたよ大活字本LLブック点字の本、点字つき絵本布の絵本、さわる絵本デイジー(DAISY)資料映像資料いくつかの言語でかかれた本図書バリアフリー発展のかぎをにぎる電子書籍読書がしやすくなる道具知ってほしい図書館のサービスりんごプロジェクトの活動から、だれもが読書を楽しめる世界を考えてみよう!りんごの棚から自分にできることを考えよう!
|
|
キーワード | 読書法 図書 ユニバーサルデザイン | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
スティーブン・ホーキング∥文、ルーシー・ホーキング∥文、シーン・リー∥絵、千葉 茂樹∥訳 長倉 洋海∥作 キャスリーン・ヘイル∥さく、こみや ゆう∥やく 城ノ内 まつ子∥作、大畑 いくの∥絵 ヤン ホンイン∥文、エレーヌ・ルヌヴー∥絵、中 由美子∥訳 ルイーズ・ファティオ∥文、ロジャー・デュボアザン∥絵、今江 祥智∥訳、遠藤 育枝∥訳 アン・ハレンスレーベン∥作、ゲオルグ・ハレンスレーベン∥作、ふしみ みさを∥訳 • 木の耳 ヤン ホンイン∥文、エレーヌ・ルヌヴー∥絵、中 由美子∥訳 トミー・デパオラ∥再話・絵、いけだ さとる∥訳 • しずかなこえ トム・パーシヴァル∥文、リチャード・ジョーンズ∥絵、よしい かずみ∥訳
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ふみの森もてぎ図書館 | 新刊1 - 最新刊精役書 | K13/リ/2 | 100099551 | 児童図書 |
貸出できます
|