ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

東海道五十三次をよむ

著者 鈴木 健一∥編
著者典拠
出版者 三弥井書店
出版年 2020.10
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN
4838233744, 9784838233748
内容紹介
江戸文学の中の五十三次。各地にまつわる歴史・美術・宗教、さらに江戸以前の『伊勢物語』『更級日記』や近代の東海道はどのように描かれたのか。ガイドブックとは異なる視点から知識を蓄え、江戸時代にタイムスリップした旅へと誘う。
内容:ようこそ、東海道の旅へ 鈴木健一著. 日本橋の出立は朝が早い 藤澤茜著. 遊行寺の門前町藤沢宿ところどころ 関原彩著. 小田原のういろうは何に効くのか? 古庄るい著. 箱根、温泉と関所 壬生里巳著. 石川丈山の富士山詩を読む 鈴木健一著. 薩埵峠から富士山を望む 田代一葉著. 名物「十団子」とは? 永田英理著. 御油宿、弥次さん喜多さんと狐 藤井史果著. 七里の渡し、どんな船旅だったのか? 大関綾著. おかげ参りと抜け参り 吉丸雄哉著. 難所鈴鹿峠を越えて行く 久岡明穂著. ついに三条大橋を渡った! 田中仁著. 『伊勢物語』「東下り」 鈴木宏子著. 更級日記 千野裕子著. 『海道記』『十六夜日記』の海辺 毛利香奈子著. 岡本かの子「東海道五十三次」 赤井紀美著
キーワード 日本文学-歴史-江戸時代 東海道五十三次
おすすめ本

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
ふみの森もてぎ図書館 青62 - 1連4段 G405/ト 100078003 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。