ログイン中の会員
ゲストさん
資料の詳細

■資料情報

書名

教養としてのお金とアート 誰でもわかる「新たな価値のつくり方」

著者 山本 豊津∥著、田中 靖浩∥著
著者典拠
出版者 KADOKAWA
出版年 2020.9
ページ数 311p
大きさ 19cm
ISBN
4046046287, 9784046046284
内容紹介
会計と美術をつなげて学び、ビジネスに必要な「価値と価格の本質」を知る。「アートを知るとなぜ「価値のつくり方」がわかるのか」「なぜお金を知らないで会社を経営する人が多いのか」…。お金とアートの専門家が語る異色の対談。
キーワード 会計学-歴史 美術品 価値論(経済学) 価格 芸術と社会
おすすめ本
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
高橋書店編集部∥編
ニール・ヒンディ∥〔著〕、長谷川 雅彬∥監訳、小巻 靖子∥訳
髙井 洋子∥著
坂上 仁志∥著
アニス・ウッザマン∥著
野瀬 奈津子∥著、松岡 宏大∥著、矢萩 多聞∥著
川﨑 真衣∥著
大和田 俊之∥著、磯部 涼∥著、吉田 雅史∥著
世界の木工具研究会∥編
元木 泰雄∥〔ほか〕企画編集委員、美川 圭∥著、佐古 愛己∥著、辻 浩和∥著

 

■蔵書状況

所蔵: 1    予約: 0 件
所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 種別 備考
ふみの森もてぎ図書館 緑41 - 4連7段 F602/ヤ 100077432 一般図書
貸出できます
※「(配送中)」の資料については、窓口にてお問い合わせください。