書名 |
名づけの民俗学 地名・人名はどう命名されてきたか 歴史文化ライブラリー 373 |
![]() |
---|---|---|
著者 | 田中 宣一∥著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 吉川弘文館 | |
出版年 | 2014.3 | |
ページ数 | 224p | |
大きさ | 19cm | |
ISBN |
4642057730, 9784642057738
|
|
内容紹介 |
モノにはそれぞれいかなる必要があり、何と命名されてきたのか。地名と人名を中心に、観察・解釈して表現した「名づけ」的命名と、未来への期待や決意を示した「名のり」的命名に分類してその実態を分析する。
|
|
キーワード | 日本-地名 人名 | |
おすすめ本 |
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ふみの森もてぎ図書館 | 青55 - 2連1段 | G301/タ | 100023030 | 一般図書 |
貸出できます
|